足痩せマッサージクリーム
おすすめランキングTOP8
おすすめランキングTOP8

天然成分なのに効果抜群の理由は「コーヒー豆」と「水」にあり!
コーヒー豆に含まれるカフェインには、
脂肪分解と血行促進の効果があるため、足のむくみに働きかけてくれます。
また、化粧品として一般的に使われるものよりも、ミネラルが多く浸透力が強い水を使っているのも注目ポイント。
角質層までしっかりと水分補給ができるため、乾燥による“肌への老廃物蓄積”を防ぐことができます。
初回分が1,940円とリーズナブルなので、足痩せマッサージ初心者にもオススメの1本♪
メグルボタニックの評価スコア
配合成分 | 10種類のオーガニック原料![]() |
---|---|
価格 | 初回1本 1,940円![]() |
利用者 | モデル多数 道端カレン、桑奈みみなど ![]() |
⇒ もっと詳しく知りたい人はコチラ> メグルボタニックで <
> 脚のむくみを撃退する <

さらに、6種類の生薬で太もも・ふくらはぎに溜まっている脂肪を燃焼してくれるのも◎
マンゴーやオレンジ果皮などのビタミン成分も配合されているからツルツルのお肌も目指せます。
定期購入だと1本2,808円と試しやすいのですが、最低でも3回続けるのが条件だから8,424円かかります…。(都度購入の場合は1本3,024円)
まずは都度購入で1本試してみて、いい感じに効果が出たら定期コースに切り替えるのがベストな買い方ですね。
リピアミューズ マッサージクリーム評価スコア
配合成分 | 4種の美容成分 6種の生薬 5種の美容エキス ![]() |
---|---|
価格 | 初回1本 2,808円![]() |
利用者 | モデル愛用 せがしぃ、あいにゃんなど ![]() |
⇒ もっと詳しく知りたい人はコチラ> リピアミューズ マッサージクリーム <
> 冷え性改善にも◎ <

L-カルニチンとカフェインが脂肪を燃焼、コエンザイムAでお肌の潤いを保つ、という2つの方向からスラリとした太もも・ふくらはぎにしてくれます。
配合成分の種類は控えめですが、ビーグレン独自の浸透テクノロジーを駆使して作られているため効果は期待大!
価格は税込8,100円と他のマッサージクリームと比べると高いですね…。
ただ、365日間返金保証制度があるので、使ってみてお肌に合わないかな?と感じても損をしないのは◎です。
ボディマッサージクリームの評価スコア
配合成分 | 2種の燃焼成分 2種の美容成分 ![]() |
---|---|
価格 | 1本 8,100円![]() |
利用者 | 美容研究家:藤村岳![]() |
⇒ もっと詳しく知りたい人はコチラ> ボディマッサージクリーム <

グラウシンやユーグレナ、カフェインなどの代謝促進効果を上手く利用して、太ももやふくらはぎについた脂肪を集中的に燃焼させていきます。
脂肪分解酵素「リパーゼ」の働きを活発にして、リバウンドも防止してくれるのは嬉しいですね♪
単品購入だと1本8,424円と高めですが、定期コースだと初回3,218円なのでそこそこ手軽です。
レッグ&スタイルの評価スコア
配合成分 | 5種の燃焼成分 6種の美容成分 ![]() |
---|---|
価格 | 定期購入1本 3,218円 通常購入1本 8,424円 ![]() |
利用者 | 見当たらず![]() |
⇒ もっと詳しく知りたい人はコチラ> レッグ&スタイルで <
> するっとスリムな脚を目指す <

どうせマッサージするのなら足痩せだけじゃなくて美白ケアもできるように、と開発されたのがこのLusTerです。
メラニンの生成を抑えターンオーバー正常化により黒ずみ対策、定期コース特典の“ローズクウォーツかっさ”でマッサージをして浮腫み撃退!
1本7,344円と少し値が張りますが、定期コースなら1本5,130円と2,000円近く安くなるのは結構お得かも!?
LusTer(ラスター)の評価スコア
配合成分 | 5種の美白成分 3種のアロマ成分 ![]() |
---|---|
価格 | 定期購入1本 5,130円 通常購入1本 7,344円 ![]() |
利用者 | 見当たらず…![]() |
⇒ もっと詳しく知りたい人はコチラ> LusTer(ラスター) <
> 細くて白い脚がいいならコレ <

使った人の約96%が「テクスチャーがマッサージにぴったり」と答えているので、これなら毎日のマッサージも楽しめそうですね♪
クレーム マスヴェルトの評価スコア
配合成分 | 3種![]() |
---|---|
価格 | 1個 8,640円![]() |
利用者 | 見あたらない![]() |

7種類のボタニカルハーブエキスも入ってお肌のコンディションまで整います。
バンビウォータープラスの評価スコア
配合成分 | 11種![]() |
---|---|
価格 | 1本 1,944円![]() |
利用者 | ブロガー、モデル多数![]() |
※楽天やアマゾン、@コスメなどの口コミをチェックしていると、肌に合わない人がかなり多かったためオススメ度は低めです…。
(シーボディー)

10種類のハーブエキスが太ももやふくらはぎの血行を促進し、より効率よくスリムに。
ミネラルレッグスムーサーの評価スコア
配合成分 | 4種![]() |
---|---|
価格 | 1個 5,400円![]() |
利用者 | 見つからない![]() |
必ずチェック!失敗しない
足痩せマッサージクリームの選び方
足痩せマッサージクリームの選び方
足痩せマッサージクリーム選びで一番大切なのが『配合成分』です。
「むくみ解消」「脂肪燃焼」と大きく謳っていても、それを裏付ける根拠や成分の説明がない商品は、いくら使い続けてもなかなか効果が出ないもの…。
どんな成分がどんな働きをして足が細くなるのか?は絶対に確認しておきましょう。
足痩せ成分の種類とその効果についてまとめておいてのでぜひ参考にしてください。
足痩せ成分の種類と効果
成分名 | 効果・作用 |
---|---|
クロロゲン酸 (コーヒーに含まれる) |
脂肪燃焼 血行促進 抗酸化作用 |
木の実や葉のエキス (セージ、シアバター、アボカドなど) |
めぐりを整える 代謝UP いらない物を排出 |
ハーブや果物のエキス (ラベンダー、ローズマリー、ビルベリーなど) |
抗酸化作用 シワやたるみ減らす 肌を引き締める |
上の表を見てもらっても分かると思いますが、足痩せにはケミカルな成分よりも木の実やハーブなどから抽出する天然成分の方が効果があります。
もちろん、L-カルニチンも悪くはないのですがお肌に塗るよりもサプリで摂る方が効率が良いんです…。
(L-カルニチン配合のサプリとマッサージクリームの併用が一番効率が良い)
オーガニックエキスの
配合種類が多いマッサージクリームは効果絶大!と覚えておいてくださいね。
マッサージクリームが1つ1万円以上だともったいなくて塗る量を控えめにしてしまいますよね…。実はコレ、一番ダメなパターン。
いくら良い成分が入っていても、たっぷりとお肌に浸透させなければ効果半減。
ただ、安すぎるクリームは配合成分が少なすぎるので全然痩せません。
1ヶ月使えるクリームなら
1本あたり5,000円程度を目安にしておけば良いでしょう。
1本あたりの値段以外にも、
- 初回お試し価格になっている
- 返金保証制度がある
といった点も重要なので見ておいてくださいね。
成分が多くってリーズナブルな値段であっても、実際に使ってみて痩せないと意味がありません。
ホントに足痩せ効果があるのかどうか?を知るのに手っ取り早いのが、インスタやツイッターなどSNSで誰が使っているか?使った結果はどうか?をチェックすること。
できるだけ有名な人のつぶやきや写真を中心に検索すると、効果だけでなく安全性も一緒に確認できます。
(有名モデルやタレントは肌に悪いものは使わないですもんね♪)
これらの3つを踏まえて比較&まとめたのが
【足痩せマッサージクリームおすすめランキングTOP8】です。
メグルボタニックが一番人気の理由は?
めぐりを改善して
カラダの内側からスリムに

単に外側の脂肪に働きかけるだけでなく、内部へのアプローチもするので『痩せ体質』を目指せるのが◎
他のマッサージクリームよりもダイエット向けの成分が多く入っているのも人気の理由です。
メグルボタニックの原料と成分
原料 | 成分 | 効果 |
---|---|---|
グリーンコーヒー | クロロゲン酸 | 脂肪燃焼 血行促進 抗酸化作用 |
セージ | シネオール | めぐり改善 |
タンニン | 肌のひきしめ | |
ロズマリン酸 ルテイン など |
抗酸化作用 | |
シアバター | オレイン酸 リノール酸 など |
お肌柔らかく ターンオーバー正常化 |
トコフェロール (ビタミンE) |
抗酸化作用 | |
カロチノイド | 皮膚・粘膜の再生 | |
アボカド | ビタミンA、E | 抗酸化作用 |
パッションフルーツ | キュアパッション | 老廃物排出の手助け ターンオーバー正常化 |
セイヨウサンザシ | フラボノイド | 抗酸化作用 |
ルチン | 血行促進 | |
ラベンダー | リナロール | 抗菌、抗炎症 ニキビ改善 リラックス効果 |
ローズマリー | ロズマリン酸 カルノシン酸 など |
抗酸化作用 |
ビルベリー(葉) | アルブチン | シミ・黒ずみ くすみ抑える |
カテキン | 抗酸化作用 抗アレルギー |
|
カニナバラ | リノレン酸 | 色素沈着の鎮静、保湿 |
キュウリ | ビタミンC | 肌ひきしめ |
めぐり改善や血行促進の他にも、お肌に嬉しい成分がたくさん入っていますが、その中でも一番多いのが『抗酸化作用』
美白サプリや化粧品などでもよく出てくる言葉ですよね。
実は、この抗酸化と肥満やむくみには密接な関係があります。
酸化が肥満・むくみになる過程
酸素を吸う
↓
余った酸素が活性酸素になる
↓
細胞に悪さをしながら体中を巡る
↓
細胞の修復に手を取られる(肝臓の仕事)
↓
肝臓が疲れる…(肝機能低下)
↓
代謝能力低下、血行不良、体温低下
↓
肥満、むくみ、冷え性になる
酸素を吸わなければ万事解決なのですが、そうもいきませんよね。
そこで重要になってくるのが、
活性酸素を除去する『抗酸化作用』
抗酸化物質は口から摂取するのが一番効率的ではありますが、皮膚からピンポイントに浸透させるのも◎
抗酸化作用のある成分が多く含まれているメグルボタニックは、まさに足痩せクリームにぴったりということになります。(全身に使ってもOK)
脂肪燃焼や血行促進の成分が+αで入っているのも頼もしいですね♪
まずは気軽に試したい
初回1本がお手頃価格

通常価格が5,400円なので約64%もお得なのは嬉しいですね♪
2回目以降は15%OFFの4,590円に変わりますが、1回目から解約OKの定期コースなので、効果や相性を確認してから続けるかどうか?を決められるのは嬉しい◎
2,000円弱で試せる足痩せマッサージクリームはあまり見当たらなかったので、私はこのメグルボタニックから始めました。
その時に各商品の値段をメモしておいたので参考にしてみてください。
足痩せマッサージクリーム価格比較
品名 | 定期初回 | 2回目以降 |
---|---|---|
メグルボタニック | 1,940円 (縛りなし) |
4,590円 |
バンビウォータープラス | 1,944円 定期コース自体なし |
|
リピアミューズ マッサージクリーム | 2,808円 (3回縛り) |
2,808円 |
レッグ&スタイル | 3,218円 (4回縛り) |
5,896円 |
LusTer ラスター | 5,130円 (4回縛り) |
2回目:1,530円 3回目〜4,874円 |
ミネラルレッグスムーサー | 5,400円 定期コース自体なし |
|
ボディマッサージクリーム ビーグレン | 8,100円 定期コース自体なし |
|
クレームマスヴェルト CLARINS | 8,640円 定期コース自体なし |
私の場合は、ムダな出費は避けたかったので
安くて定期コース縛りがないものを優先に考えました。
ただ、安かろう悪かろうな商品も世の中にはたくさん出回っているので、
どんな成分がどれくらい入っているのか?という事も値段の次にチェックしましたね。
その結果、まずはメグルボタニックかな?ということで実際に使ってみました↓
メグルボタニックを使って
足痩せマッサージに挑戦!
効果・コスパともに人気の足痩せマッサージクリーム「メグルボタニック」を実際に買って試してみました。注文の翌日に商品が到着!
(東北や北海道へ届ける場合は中1日かかります)
コンパクトな段ボール箱だからゴミも少なくて助かります。
しっかりと固定&プチプチで保護!
梱包の丁寧さが半端ない!
マッサージクリームの他に、
- メグルボタニック製作秘話
- 効率よく使うためのコツ
- むくみ解消ガイドブック
- 定期コースの詳細案内
- アンケート(答えたら次回500円引き)
が入っていました。
ひと通り目を通しましたが、
この中でも“むくみ解消ガイドブック”の内容がかなり良かった!
マッサージ以外にも気を付けるべき事がたくさん書かれているので、一見の価値はあります。
表面は全て英語で白黒だから何だか高級感がありますね〜。
パッと見て足痩せクリームって分からないのも私的にはとても嬉しかったりします♪
早速手に取ってみました!
最初はサラッとした感触でしたが、
塗り込んでいくとテクスチャーが硬くなり、
お肌をしっかり包んでくれる感じが良いですね♪
柑橘系アロマの香りも個人的にはかなりお気に入り。(グレープフルーツやレモングラスの香り)
地味に嬉しかったのがこのパカっと開閉できるフタ!
クリームがついた手だと、回すタイプのフタって滑るからイライラするんですよね…^^;
押すだけでフタが閉まるからストレスにもなりません。
塗ってマッサージをした後は、熱さや痛み痒みは全く感じられなかったので、
敏感肌の私でも毎日続けられるのは嬉しい!
あと、冷房ガンガンで乾燥しまくっている部屋で一日閉じこもっていても、お肌がしっとりとしているのにはビックリしました!
- キュウリ果実エキス
- 加水分解ヒアルロン酸
- 加水分解コラーゲン
このあたりの成分が、お肌の保湿に役立っているんですね。
痩せるだけでなく、みずみずしさも取り戻せるなんて嬉しすぎます^^
> メグルボタニックで <
> 理想の美脚になる <
足痩せマッサージクリームQ&A
有名な商品だとそこまで大きな肌トラブルに見舞われる事は考えにくいですが、温感マッサージクリームの場合
『ピリピリと痛い』
『赤みが数日間消えない』
といった反応が稀にあります。
ですので、まずは少量塗ってみて肌に合うかどうか?経過をみてから徐々に使用量を増やしていきましょう。
特にケミカルな成分(人工的に作られた成分)が配合されているクリームは肌荒れを起こしやすいの要注意!
できるだけ
オーガニック成分中心のクリームを選ぶようにしましょう。
市場に出回っているマッサージクリームの特徴は、テクスチャーが固くお肌全体をしっかりカバーするため、保湿効果が高いです。
一方、マッサージオイルは液体で伸びがいいため、少量でもかなりの範囲に使えるという特徴があります。
こちらも保湿力は高いですがクリームには少し及ばない、といった感じですね。
マッサージにはどちらを使うべきか?ですが、滑りが良くてマッサージしやすいクリームを使う方が良いでしょう。